ミュージカル界を牽引する小池修一郎、あの大ヒット作を引っさげ新橋演舞場・ 大阪松竹座へ。
ジャパニーズ・エンターテインメントに新風を巻き起こす
ジャパニーズ・エンターテインメントに新風を巻き起こす
浪漫活劇『るろうに剣心』、新たな戦いの始まり
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
原作 | 和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社ジャンプ コミックス刊) |
---|---|
脚本・演出 | 小池修一郎(宝塚歌劇団) |
音楽監督 | 太田健(宝塚歌劇団) |
出演 | 緋村剣心 早霧せいな 神谷 薫 上白石萌歌 斎藤 一 廣瀬 友祐 四乃森蒼紫 三浦 涼介 武田観柳 上山 竜治 相楽左之助 植原 卓也 高荷 恵 愛原 実花 緋村抜刀斎(剣心の影) 松岡 広大 加納惣三郎 松岡 充 明神弥彦<交互出演> 加藤憲史郎 大河原爽介 川口調 朱音太夫 彩花まり 関原 妙 五條まりな 三条 燕 田村芽実 山県友子 月影 瞳 セバスチャン 遠山裕介 山県有朋 宮川 浩 |
出演 | 藍 実成 浅川文也 伊藤寛真 祝 陽平 大場陽介 黒沼 亮 笹岡征矢 鮫島拓馬 柴原直樹 高木勇次朗 竹部匠哉 楢原じゅんや 西村 聡 早川一矢 廣瀬真平 山名孝幸 織 里織 熊澤沙穂 小板奈央美 杉浦小百合 美翔かずき 横関咲栄 吉田 繭 |
主催・製作 | 松竹 梅田芸術劇場 |
企画 | 梅田芸術劇場 |
協力 | 宝塚歌劇団 |
関連リンク |
1994年に週刊少年ジャンプで連載開始後、シリーズ累計発行部数6000万部を超える大ヒットとなった人気コミック「るろうに剣心」。
1996年にアニメ化、2012年には実写映画化と快進撃を続け、2016年には宝塚歌劇団が初めて舞台化し大成功をおさめました。
この舞台で大好評を博した、早霧せいなの剣心が新橋演舞場・大阪松竹座に登場!!
よりパワーアップした躍動する作品世界が広がっていきます。
舞台の中心となるのは、明治11年東京、薫風の章。
血に染まった剣を封印し、逆刃刀を手に流浪人となった男 ― 緋村剣心と「人を活かす剣」を信じる真っ直ぐな瞳の少女―神谷薫が出合う。
人を守りたかった少年が、何故人斬り抜刀斎という修羅となったのか。
その男が何故不殺の流浪人となったのか。大切な人達と出会いながらも、罪の答えを探す剣心の苦しみは続く…。
幕末の動乱を生き抜いた者達の、新たな戦いが始まる。