i
TOP > SPECIAL(スペシャル)

SPECIAL

出演者スケジュール

ソロ曲リスト

ムービー

キャンペーン

レポート

トークショーレポート

レギュラーキャスト日替わりソロ歌唱曲

第1幕ラスト場面で、日替わりでお届けします♪
>> 歌唱スケジュールはこちらからご覧ください!

鳳蘭・・・愛の宝石(ラ・ラ・ファンタシーク)
峰さを理・・・愛の旅立ち(ザ・レビューⅢ)
剣幸・・・ローズ(ル・ポアゾン)
杜けあき・・・ザッツライフ(ブライト・ディライト・タイム)
安寿ミラ・・・マイ・ライフ(ラスト・ダンス)
紫とも・星奈優里・彩乃かなみ・紫城るい・・・ブーケ・ダムール~花詩集
湖月わたる・・・花に誓う(花舞う長安)
彩輝なお・・・飛鳥夕映えメドレー(飛鳥夕映え)
朝海ひかる・・・Joyful!!(Joyful!!)
初風諄・・・私の歌(オリジナル)



ドリームゲスト・スペシャルゲストのソロ歌唱曲

ドリームゲストは第2幕ラストで、スペシャルゲストは第3幕ゲストコーナーで、歴代トップスターがお届けします♪
>> ゲストスケジュールはこちらからご覧ください!

《ドリームゲスト》

安蘭けい・・・ひとかけらの勇気(スカーレット・ピンパーネル)
水夏希・・・青春の終わりに(カラマーゾフの兄弟)

《スペシャルゲスト》

榛名由梨・・・白い朝(白い朝)
汀夏子・・・丘の上のジョニー(丘の上のジョニー)
瀬戸内美八・・・小さな花が開いた(小さな花が開いた)
髙汐巴・・・遙かなる旅路の果てに(遙かなる旅路の果てに)
平みち・・・輝く二人の世界(イブにスローダンスを)
日向薫・・・オール・バイ・マイ・セルフ(ナルシス・ノアール)
紫苑ゆう・・・熱愛のボレロ(ラ・カンタータ)
涼風真世・・・我が名はオスカル(ベルサイユのばら)
一路真輝・・・私だけに(エリザベート)
高嶺ふぶき・・・ディス・モーメント(グッバイ・メリーゴーランド)
稔幸・・・風(ラブ・インシュランス)
真琴つばさ・・・アローン(ローン・ウルフ)
香寿たつき・・・愛の面影(ベルサイユのばら)
えまおゆう・・・殉情(殉情)
姿月あさと・・・夜霧のモンマルトル(TAKARAZUKAオーレ!)
大和悠河・・・A/L(A/L怪盗ルパンの青春)


Twitterハッシュタグ“#D_A_D”をつけて、レギュラー&ゲストのキャストがお届けする曲の、
みなさまの思い出をどしどしツイートしてください♪お待ちしております!






第一弾 アンケート結果

「スペシャルゲスト&ドリームゲストに歌ってほしい曲」結果発表!
みなさま、多数ご応募いただきありがとうございました!
たくさんご応募いただいた中から、印象的なコメントとあわせて、発表したいと思います★

榛名由梨 さん

  • 曲名♪ 瞳の中の宝石(バレンシアの熱い花)
    「バレンシアの熱い花」は大好きな作品です。歌い始めのロマンティックな雰囲気が大好きでした。ショーちゃんのハットの被り方がいつも右目半分見え隠れしていて素敵だったことを今でも良く覚えています。この曲を聴いて、小さな女の子だった頃にタイムスリップしてみたいです。

    ニックネーム:anna

  • 曲名♪ 白い朝(白い朝)
    榛名さんといえば人情に熱い江戸物だと思います。職人肌で寡黙な英二が歌う「白い朝」が大好きです!

    ニックネーム:Mari

  • 曲名♪ 永久(永遠物語)
    吉岡夫人に一生をかけ忠実に仕える、松五郎の思い、愛の深さ、苦悩などが観ている者の心に切々と染みる、松五郎の魂がこもったいえ、榛名さんがもはや松五郎そのものののような、松五郎の生き様そのものと言えるような歌で、感動しきりでした。

    ニックネーム:aiko

汀夏子 さん

  • 曲名♪ 丘の上のジョニー(丘の上のジョニー)
    汀さんといえば、やはりこの歌!♪俺は生きてるぜ の歌詞がこれほど似合う方は他にはないでしょう。究極の男役!永遠の青年!汀夏子さまは我らが煌く青春の残像です!!

    ニックネーム:茶々

  • 曲名♪ 生きるときめき(星影の人)
    私が少女の頃、初めて宝塚で舞台を観た思い出の作品です。汀夏子さんの沖田総司は爽やかで凛々しくて、そのあまりの素敵さに一目で恋をしてしまいました。

    ニックネーム:まるちゃん

  • 曲名♪ スター・ザ・サンシャイン(スター・ザ・サンシャイン!)
    今年、星組のショーで一部使われているのを聴き、30年近く封印していた順子さんへの事が、鮮やかに甦ってきました。無理やり閉じ込めていた順子さんへの思いが毎日あふれ出ています。

    ニックネーム:sukko

瀬戸内美八 さん

  • 曲名♪ 小さな花がひらいた(小さな花が開いた)
    歌っていただきたい歌は色々ありますが、明るく華やかで、聞いていても楽しいかなと思いました。小さな花が...は、やはり思い入れがある歌なので、捨てがたいと思いました。 何曲歌っていただけるのかわかりませんが、楽しみにしています。

    ニックネーム:カズミ

  • 曲名♪ 魅惑のサンバ(魅惑)
    この曲を聞くと、体中から元気がみなぎってきます。  観劇の帰りの阪急電車の中で、2歳の甥っ子がずっと「ミワクノチャンバー」と歌っていました。

    ニックネーム:ショコチャン

  • 曲名♪ 心中・恋の大和路 (心中・恋の大和路)
    ルミさんの星組時代は私の青春でした。その時代のルミさんのショーでどれだけの元気をもらった事か・・・・ルミさんと言えば心中・恋の大和路です。

    ニックネーム:ひまわり

高汐巴 さん

  • 曲名♪ 遥かなる旅路の果てに (遥かなる旅路の果てに)
    お芝居が素敵で、甘い歌声がぴったりでした。 当時の思い出を思い出したいので歌ってほしいです。

    ニックネーム:ゆかり

  • 曲名♪ ジュテーム(ジュテーム)
    タカラヅカが産んだシャンソン♪ やはり初演のペイさんにオシャレに… ぜひとも聞かせもらいたい… パリの香りを感じながら…\(^_^)/

    ニックネーム:マカロニ

  • 曲名♪ 琥珀色の雨に濡れて(琥珀色の雨に濡れて)
    まだ高校生だった頃、大人の恋物語が切なく素敵で、忘れられないので。 初演の高汐さんのトレンチコート姿、でまた聞きたいです。

    ニックネーム:リリアン

平みち さん

  • 曲名♪ そして今(AND NOW)
    平みちさんのお披露目公演の作品でした。今聞いても古いとは感じないくらいでこの曲を聞くと元気になれます。

    ニックネーム:チズチル

  • 曲名♪ たまゆらの記(たまゆらの記)
    モサクさんのサヨナラ公演の主題歌です。「あなたが幸せならば、わたしのことなど言うことはない」というセリフと舞台に舞う桜の花・・・

    ニックネーム:MOKO

  • 曲名♪ 輝く二人の世界(イブにスローダンスを)
    平さんの「イヴにスローダンスを」のロバート最高でした!平さんの原点、もう一度聴きたいです!!

    ニックネーム:Mayu

日向薫 さん

  • 曲名♪ 戦争と平和(戦争と平和)
    メインの白軍服の美しい姿、素敵でした。 プロローグ、南風さんとの舞踏場面は特に好きでした。戦いに赴く前夜の紫苑さんとの掛け合いの旋律が忘れられません。

    ニックネーム:夢羽眠

  • 曲名♪ オール・バイ・マイセルフ(ナルシス・ノアール)
    ナルシス・ノアールの中で歌われたオール・バイ・マイセルフ。ネッシーさんのさよならショーでも歌われました。とても感動した記憶があります。あの感動をもう一度!

    ニックネーム:エツ

  • 曲名♪ 'S Wonderful、煙が目にしみる(紫禁城の落日)
    紫禁城の落日のショーの一場面だったかと思うのですが、サヨナラ公演で悲しいはずのに、このシーンはNessyさんの爽やかさが際立っていて本当に素敵でした!もう一度、是非Nessyさんに歌っていただきたいです☆

    ニックネーム:rirry

紫苑ゆう さん

  • 曲名♪ 愛の旅立ち(ザ・レビューⅢ)
    今までシメさんがいろいろなイベントで歌ってきた思い出深い曲だから。この歌を聞くと、足しげく劇場通っていた青春時代を思い出し、自然と涙がこぼれてくる…そんなふうに心に響く歌です。

    ニックネーム:HIRO

  • 曲名♪ 熱愛のボレロ(ラ・カンタータ)
    大好きなシメさんのサヨナラ公演と相まって宝塚への愛とシメさんへの愛に観劇のたびにこのシーンで泣いていました

    ニックネーム:野菊

  • 曲名♪ うたかたの恋 (うたかたの恋)
    紫苑ゆうさんの復帰公演なので。 紫苑さんの復帰を心待ちにしていたファンにとっては、伝説の公演です。東京宝塚劇場の初日の感動が、今でも忘れられません。 マリー役は、会場にいるたくさんのシメさんファンが務めます。

    ニックネーム:MINAKO.H

涼風真世 さん (大阪公演のみ)

  • 曲名♪ ミッドサマー・イブ(PUCK)
    なんともパックは斬新でしたし、涼風さんしかできない役柄で印象的でした。ぜひ涼風サンでまた聞きたいなと思いリクエストしました。

    ニックネーム:つかさ

  • 曲名♪ 我が名はオスカル(ベルサイユのばら)
    当時、ほぼ毎週観劇に行き、東京にも行きました。かなめさんの凛とした声に希望と勇気を頂きました。CDもDVDもありますが、やっばり生でもう一度聞きたいです。

    ニックネーム:あねご

  • 曲名♪ グランドホテル(グランドホテル)
    さよなら公演で歌声に圧倒され感動しました。

    ニックネーム:こたつに猫

一路真輝 さん

  • 曲名♪ I Know Him So Well(TAKE OFF)
    上演当時から大好きで、トップお披露目公演のフィナーレ近くでこの歌を聞いた時は「ついにトップさんになられたんだなぁ」とうるうるしました。あの時からずいぶん私も大人になりましたし、改めて聞きたいです。

    ニックネーム:i-bonjour

  • 曲名♪ 風と光の中で(ブルボンの封印)
    とっても暖かくドラマチックな良い曲なので。一路さんの今の歌声で、この曲を聴いてみたいです。

    ニックネーム:ぎゃばん

  • 曲名♪ 私だけに(エリザベート)
    サヨナラショーでエリザベートの人生のテーマソングを一路さんの宝塚人生に置き換えて唄い上げられた事に感動して涙が止まらなかった。

    ニックネーム:Mai

高嶺ふぶき さん

  • 曲名♪ This Moment(グッバイ・メリーゴーランド)
    阪神大震災でバウホール公演が途中で中止となってしまった公演。 東京では無事に公演されましたが、この歌が、作品を超えて今を生きる大切さを伝えてくれました。 忘れられない歌です。 なかなか歌われる歌ではないと思うので、高嶺さんが出演されるぜひこの機会に聴きたいと思っています。

    ニックネーム:らいむ

  • 曲名♪ マイウェイ
    TMPやサヨナラ公演でも歌っていて、ずっと心に焼き付いています。 今でも、あの感激は忘れられません!!

    ニックネーム:Roko

  • 曲名♪ あなたがいるから(仮面のロマネスク)
    「仮面のロマネスク」のユキさんが本当に素敵でぴったりでした。是非今回歌ってほしいと思いました。

    ニックネーム:ゆか

稔幸 さん

  • 曲名♪ 風(ラブインシュランス)
    星組といえばコスチュームプレイと言われていましたが、スーツもののコメディもノルさんにぴったり。カッコ面白いノルさんが印象的です。

    ニックネーム:tama

  • 曲名♪ 青い星の上で(夢は世界を翔けめぐる)
    稔幸さんのトップ時代の最後のショーの歌で、とても素敵な歌です。のるさんの歌う、青い星の上でを、もう一度聴くことができたら嬉しいです。

    ニックネーム:まゆ

  • 曲名♪ 忍の乱れ(花の業平)
    藤原の業平役が素敵ではまり役でした最高です。

    ニックネーム:ジョ-太

真琴つばさ さん (大阪公演のみ)

  • 曲名♪ 情熱の翼(ル・ボレロ・ルージュ)
    真琴さんと言えば、一番に思い浮かぶ曲が「情熱の翼」ノリが良くってメチャメチャ大好きな曲です。

    ニックネーム:ゆきちゃん

  • 曲名♪ アローン(ローン・ウルフ)
    私がまみさんにはまった作品「ローン・ウルフ」。観劇後、「アローン」の曲が頭から離れられなくなりました。

    ニックネーム:みお

  • 曲名♪ エンドレス・ドリーム(BLUE MOON BLUE)
    当時子育てが忙しく、まみさんを生で見られたのは、博多座のみでした。 その時の主題歌です。アルフィーの作とのことで、とても楽しみにしていて、実際に聞いた時は嬉しくて涙がでました。

    ニックネーム:つくし

香寿たつき さん

  • 曲名♪ 別れのテーマ(バビロン ー浮遊する摩天楼ーより)
    香寿さんの退団公演の曲でもありますし、別れのテーマなのに、アップテンポですごく元気が出る曲で、「また明日から頑張ろう!」と思わせてくれる一曲です。

    ニックネーム:まめこ

  • 曲名♪ サザンクロスレビュー(サザンクロスレビュー)
    サザンクロスレビュー、この作品で香寿さんのファン、宝塚ファンになりました。是非とも聞きたい曲です☆

    ニックネーム:マリー

  • 曲名♪ 愛の面影(ベルサイユのばら)
    初の新人公演主演だった香寿さんのフェルゼンが忘れられません。研5という若さで大人の愛を演じきった香寿さんの「愛の面影」を今の香寿さんで是非聴いてみたいです。

    ニックネーム:なつみ

えまおゆう さん

  • 曲名♪ 殉情(殉情)
    佐助の熱い想いと、えまおさんのさわやかで力強い歌声がベストマッチして、心にひびきました。何度も涙しました。

    ニックネーム:せっつ

  • 曲名♪ スマイル(ディーン)
    BUNちゃんといえば、とびっきりと笑顔とこの曲を思い出します。

    ニックネーム:yucco

  • 曲名♪ 黒山老妖(黄金のファラオ) 
    クールなセイタハトで一気にえまおさんのファンになりました。「あんたのためなら死ねる!」の名台詞も忘れられません!

    ニックネーム:はる

姿月あさと さん

  • 曲名♪ 自由と抑制 (激情)
    姿月さんの歌われた楽曲は全てとても素晴らしいのですが、この「自由と抑制」は主人も大好きで良くカラオケで2人でハモります。それ以上に感動の1曲です。

    ニックネーム:ポーラ

  • 曲名♪ 夜霧のモンマルトル(TAKARAZUKA・オーレ!)
    「TAKARAZUKA・オーレ!」で聴いた時とても感動したことを思い出します

    ニックネーム:みったん

  • 曲名♪ 明日へのエナジー(シトラスの風)
    溌剌とした爽やかなショーの中でも、特に若々しく力強く素晴らしい場面でした。

    ニックネーム:きらら

大和悠河 さん

  • 曲名♪ シンデレラ・ロック(シンデレラ・ロック)
    単独バウホール主演作品です。その主題歌を歌って欲しい。まま母にイジメら れても頑張っていく姿とメジャーデビューを夢見ていく姿が格好よかった。

    ニックネーム:ひろりん

  • 曲名♪ FANTASISTA再生(宙FANTASISTA!)
    大和さんの宝塚大劇場でのトップお披露目の公演での感動が蘇る曲です。前回のDREAMLADIESで悠河さんが歌われ、久しぶりにお聞きしとても嬉しかったです。また今度の公演でもお聞きすることが出来れば最高に嬉しいです。

    ニックネーム:おーちゃん

  • 曲名♪ A/L(-A/L怪盗ルパンの青春-)
    もう一度、あのマントさばきと仮面の下からのぞく神秘的で素敵な姿が観たいです。そして怪盗ルパンに心を奪われたいからです☆

    ニックネーム:ティアラ

安蘭けい さん <ドリームゲスト>

  • 曲名♪ ブルースレクイエム(凍てついた明日)
    「凍てついた明日」のジェレミーとして毎回涙で熱唱していた姿を思い出します。歌も心に響きました。

    ニックネーム:咲子

  • 曲名♪ ひとかけらの勇気(スカーレット・ピンパーネル)
    初演「スカーレットピンパーネル」の大成功はやはり安蘭けいさんの演技力と技量、歌唱力の功績が大きいと思います。この代表作の主題歌をぜひ!

    ニックネーム:tomomi

  • 曲名♪ ローズ(イカロス)
    イカロスの主題歌です。名古屋公演をみた時にその歌声を聞いた瞬間訳もなく涙がこぼれました。女優さんになられ、いまの安蘭さんの声で聞いてみたい名曲です。

    ニックネーム:ルパン

水夏希 さん

  • 曲名♪ Rock on!(Rock on!)
    チカさんの退団公演が私の初観劇で、宝塚に出会えたかけがえのない思い出の曲だからです!

    ニックネーム:Nao☆

  • 曲名♪ 青春の終わりに(カラマーゾフの兄弟)
    とても好きな作品であり、その中でも一番好きな曲でした。もういちどあの大きな世界を感じてみたいです。

    ニックネーム:grass

  • 曲名♪ 欲しいものを言ってごらん(スサノオ)
    水さんのされた役の中で、客席から一番黄色い歓声が上がった曲だと思います!!あの瞬間にハートを射抜かれた人は多かったはず。

    ニックネーム:慧 - kei -